KHJ奈良わかくさの会に参加してきました

2021年2月7日(日) 13時30分より奈良市西部公民館 5階 第1講座室にて行われた「KHJ奈良わかくさの会 定例会」に参加してきました。21人の方が参加され、とても盛況でした。途中で座るイスが足りなくなるぐらいでした。初参加の方も多かったです。

いろんな方の話を聞け、参加してよかったです。KHJに参加される方はどちらかというと、若いひきこもり問題が多いですね。私のエスポワール奈良は8050問題で、中高年のひきこもりを扱っているので、その点は対照的です。

パルスオキシメーター

パルスオキシメーターを買ってみた。動脈血液の酸素飽和度を測定する器機だ。中国のAliExpressで購入して送料込み986円だった。やっす。でも、もしかしたら誰が測っても同じ数字が出る粗悪品かもしれないけど(笑)。

以前、肺炎が悪化したとき病院で測ってもらって、酸素飽和度が94になったことがある。今日測ったら98で正常値だった。毎日測って、新型コロナに感染してないかチェックしようか。これからの時代、体温計と同じく、パルスオキシメーターも一家に一台必要な時代なのかもな。

パルスオキシメーター

千葉県の採用面接

千葉県の面接試験を受けてきた。面接を受けたのは52人。半分ぐらいの28人・24人のグループに分けられ、私は午前を面接、午後をひたすら足し算を繰り返すクレベリン検査をやらされるグループだった。もう一つのグループは午前と午後やることが逆になり、午前にクレベリン検査をやらされたようだ。採用予定は5人。52人中5人だから、倍率は約10倍だな。他の自治体同様、厳しい戦いだ。

筆記試験の時は千葉まで青春18きっぷを使って往復したのだが、今の時期は使えないので、ジェットスターで往復した。往復1万円ぐらいかな。朝8時20分に面接会場に来いと指定された時間が早いので、始発の新幹線でも無理な時間だった。遠征組はつらいぜ。前日入りし、節約するために快活クラブで1泊したのだが、全然寝れなかった。ダメじゃん。ちゃんとホテルで宿泊して脳を休めなきゃ。しかも快活クラブに4,500円ぐらい払ったので、あまり節約にもならなかったな(あほ)。2泊目はアパホテルに泊まったのだが、新型コロナの影響か安かった。1泊3,500円ぐらいだった。

面接は1人20分ぐらいか。3人の面接官から事前に渡した質問票の内容についていろいろ聞かれる。面接とは何度受けても慣れないものである。10人中、1人しか採用されないから、よほどアピールする材料がないと、採用に漕ぎ着くのは難しいかなと感じた。普通の人では通りにくい面接というか。

千葉県は宮城県と筆記試験の日が同じで、どちらを受けようか迷った。宮城県は正社員でも受験可、千葉県は不可で非正規雇用限定だったので、千葉県を受験する方を選んだ。これが吉と出るかどうか。結果がわかるのは2月末。あとは天に祈るわ。

面接