大阪府の職員採用試験

大阪府の職員採用試験を受けてきた。就職氷河期世代向けの採用試験である。採用枠は20人と他の自治体よりは多め。だが約1,000人が応募したので、倍率は高い。宝塚市の倍率600倍よりはマシだけどな(笑)。

試験会場の大和大学は新しい大学で建物はきれい。調べたら西大和学園と同じ系列の学校法人なのか。田野瀬良太郎さん設立の。

福岡と同じように大阪でも作文をやらされたわ。作文は面倒くさいからSPIだけにしておくれよ。さてはて、面接に進めるかどうか。

福岡県の職員採用試験

福岡県の職員採用試験を受けてきた。就職氷河期世代向けの採用試験である。移動は往復ピーチで節約。だがしかし始発電車に乗っても、朝のピーチに間に合わないという罠が。前日の夜に関空入りし、関空で徹夜する羽目になってしまった。徹夜のボーッとした頭で筆記試験を受けることになるとはまいったまいった。筆記で落ちたかもしれんな。面接には進みたかったが。

福岡県では筆記だけでなく、変な作文試験もやらされた。結果がわかるのは10月14日とずいぶん先だなあ。どれだけ採点に時間をかけるのやら。

帰りにソフトクリームを食べた。濃厚でうまかったわ。

大名ソフトクリーム

皮脂汚れ