アルコール依存症を乗り越えて

初めまして私は昭和49年生まれの●●●と申します。

19歳の時に鬱病を発生し24歳ぐらいの時にアルコール依存症発症し大量飲酒の毎日が始まりました。 そんな時にライフアートと山田さんとの出会いがありました。

今から振り返ると当時の心は十代、特に思春期に吐き出す事ができなかった怒りの感情でパンパンの状態だったように思います。

そんな私に山田さんは今は酒を飲んで溜め込んだ怒りを出す時に温かい言葉をかけてくれたなとありがたく思います。他のメンバーさんも温かい目で見てくれていたように思います。

当時父親と母親と3人で暮らしていました。ひきこもり状態の人がいる家族、家庭でよくあることかもしれませんが父親との関係が悪化していき、さらに酒に逃げるようになっていきました。

とても働ける状態でない時に求人広告を持ってきて「働け、働け」と言われれるのは本当に地獄の苦しみでした。ますます怒りを溜め込んでいったようです。

そんな状態が数年続き、ある時私は父を殴り倒し家を飛び出しました。

当時通っていたクリニックの先生に紹介してもらい精神科の病院にすることになりました。

不安と恐怖の中で入院生活がスタートしました。病室のカベを殴ったり、大声を出したりして自分の気持ちや感情をだしていたのかもしれません。入院中も外出時間にリカーマウンテンに缶ビールを買いに行きガブ飲みをしています。

そんな入退院を数回繰り返し29歳の時に病院の作業療法にかえだしたのきっかけに初めての断酒に成功しました。それから数年後に依存症の治療過程でよくある再発をしました。

毎日酒浸りの日々は本当に苦しかったです。

今から振り返ると当時の心は十代、特に思春期に吐き出す事ができなかった怒りの感情でパンパンの状態だったように思います。

そんな私に山田さんは今は酒を飲んで溜め込んだ怒りを出す時に温かい言葉をかけてくれたなとありがたく思います。他のメンバーさんも温かい目で見てくれていたように思います。

毎日酒浸りの日々は本当に苦しかったです。

34歳の時に2度目の断酒に踏み切りました。努力のかいがあってスッパリやめることができました。

あれから10年以上飲酒していません。断酒してからウオーキングやランニングをする習慣が身に付きました。

今では断酒できたことが人生で一番幸せなでき事になってます。

そして、20年ぶりにライフアート行き、山田さんと再会しました。

山田さんとの話し合いのなかで「ひきこもりは人生とおしてのテーマだ」ときづかされました。ひきこもりを克服しようと頑張れば単純に上手く人生が送れると思っていた自分がいました。

 

カテゴリー: お知らせ パーマリンク