生きづらさを手放す
心理カウンセラーの松野と申します。
このページに辿りついてくださり、
本当にありがとうございます。
大人になっても言葉にできない生きづらさ
※人間関係の悩み(職場・恋愛・夫婦・親子問題)
目の前にある現実問題が苦しい時って、
過去の出来事から心の傷を隠して
気づきたくない心の動きがあることを
あなたはご存じでしょうか?
特に幼少期の中で解決していない
未解決の感情が誰にでもあります。
だからこそ・・・
「生きづらさの種」をみつける勇気をもって
心の本音に気づくことが大切です。
言葉にできない生きづらさが
ずっとある時は気軽にLINEをくださいね。
自分の不安や悩みを人に
打ち明けることができない方へ
今の気持ちを文字にして
自分への理解を深めてみませんか?
公式LINEに登録してもらうと、
メッセージカウンセリング(2週間以内で5往復)
無料で専門家の僕に相談ができます。
※初回の方限定です。
生きづらさを手放す
心理カウンセラーの松野が、
専門家ならではの視点で
あなたの生きづらさからの不安や怖れに
寄り添っていきます。
親や大切な人に言えない相談でもお気軽に
メッセージを送ってくださいね。
自分の考えをうまく言葉にできなくても大丈夫。
メッセージカウンセリングなら文章にすることで
自分の不安や悩みが整理されます。
なにより自分の心の奥を文章にすることで、
自分の悩みや考え方を客観的にみながら
整理することにも繋がります。
あなたが書いた内容や僕からの返信は、
いつでも読み返すことができますので、
専門家ならではの視点も取り入れながら
自分への理解や和解が出来たり
新しい気づきを得ることもできますよ。
【公式LINEへのご登録はコチラから】
登録されたら僕から返信が届くので
何かしらLINEスタンプを送ってくださいね。
返信をいただかないと
僕の管理仮面からメッセージが
送れないからなんです。
⇒ https://line.me/R/ti/p/@295hhzct
自分で自分を癒せるようになると、
生きづらさは手放していけますからね。
大人になってからの生きづらいとは?
一言でいうと、生きることが苦しくて辛い。
人間関係がしんどい感覚です。
親子関係から植え付けられた価値観
もしも、今。言葉にならない生きづらさを
あなたが感じているのならば・・・
相談できる場所を作っておいてください。
僕は幼少期から父のDVを受けてきて
慢性的なトラウマからアダルトチルドレンになり
長い間、生きづらさに悩み続けてきました。
しかし、両親二人の末期がん介護を通じて
亡くなった母から心の傷を「気づき」に変えれば
生きづらさを手放して幸せになれることを学び、
生きづらさを手放す専門家として、
本を書きながら心理カウンセラーになりました。
現在は5冊目を執筆中です。
誰にも相談できず苦しいなと思う時は
いつでも僕と繋がっていれるように、
ご登録だけされておいてください。
毎日セールスメールが届くこともありません。
どうぞご安心くださいね。
カウンセリングをご希望の場合も
LINEからご依頼くださいね。
「心の分野」の中でも親からの「べき論」を
幼少期からずっと植え付けられたせいで
大人になっても生きづらさを感じる方や、
小さい頃から親や相手の顔色が気になって
自分の本音を抑圧する中で苦しいまま大人になった方。
また親や恋人のDVからトラウマを抱えて
心に深い傷を抱えている方のメンタルケアを
専門としてサポートさせて頂いています。
昭和生まれに多い生きづらさ
生きづらさは30代から50代の方に多く、
職場での人間関係、夫婦のすれ違いから
自分の存在価値を否定しがちになります。
この生きづらさの根本にあるのは幼少期がほとんど。
ずっと偽っていると社会人になっても
承認欲求ばかりが強くなって孤独感や
見捨てられ不安などが起こります。
だからこそ・・・
いつも変わりたいと思っているのに、
変われない焦りやイラ立ち・・・
この自己否定を心の中で繰り返すことが
自己嫌悪を止まらなくさせています。
「今の生きづらさ」の奥にあるのは、
ある日の心の傷が強く影響しているんですよね・・・
そう思いたくない気持ちがあるのは
僕も同じだったのですごく分かるのですが、
ほとんどが子供の頃に受け取りたかった愛着から
生きづらさって起こっているんです。
自分の両親が毒親や毒親じゃなくても
子供の頃の家庭環境や親との関係から
何かしら心の傷が残っていくからです。
つまり、生きづらさの奥底に隠れているのは
アダルトチルドレンの症状かもしれません。
親から条件付きの愛情しかもらえず
小さい頃に傷ついてしまった心が
大人になっても癒せないからこそ、
自分に対する評価が低くなって
人間関係に影響を与えます。
誰でもそうだと思うのですが
対人関係を通じて傷ついてしまうと・・・
過去に対して「もう傷つきたくない」と
心の根元では思ってしまう生き物です。
だからこそ人は心にフタをします。
見ない様にすればするだけ苦しくなるので、
自分の「生きづらさの種」をみつけることが
手放す為には大切なんですね。
昔の僕も悩み続けた一人です。
僕は幼少期の頃から母と共に
父からDVを長く受けてきました。
慢性的なトラウマ(複雑性PTSD)から
アダルトチルドレンだと気づきました。
当時の僕は社会人になっても
過去のせいで自分はこうなったと
ずっと抜け出せずに悩み続けます。
ただ、亡くなった母が教えてくれたんです。
心の傷は「気づき」に変えられると・・・
そこから僕は心理カウンセラーになりました。
過去の傷を自分から癒せる私へ
誰でも心の傷と向き合うことは、
とても勇気がいることです。
なにより自分を許すということが
1番むずかしいかもしれません。
なぜなら、これまで自分を支えてくれた
色んな気持ちが全て無駄だった・・・と
どこかしら思いたくないからです。
だからこそ、僕たちは心に鎧をまとって
自分自身を偽ろうとします。
それが本当の自分であるかのように・・・
あえて過去の記憶に触れようとせず、
気づくことの大切さ避けながら
心の中にフタをしています。
だからこそ、メンタル本に頼りがちですし
無理に自己肯定感を上げようとします。
でも、その選択が職場や家庭での
コミュニケーションの障害となっていくんです。
実践したけどうまくできない自分は、
やっぱりダメな人間なんだなって・・・
そしてまた自己否定を繰り返します。
本当は少し手前にある心の傷を
1歩ずつ受け入れないといけないのですが、
自分の存在価値を認めることができないので、
認められたい・愛されたいという承認を
常に周りから求めていこうとします。
依存心から自己犠牲を繰り返すんです。
心の傷を癒していきませんか?
生きづらさの種をみつけるということは
過去に経験した出来事に触れることです。
そんな中であなたに質問です。
一見、どちらも同じ様に聞こえますよね?
日本語としては「自分を好きになれない」と
表現する方が多いと思います。
僕があなたに伝えたいのはこっちです。
「自分が好きになれない・・・」
自分を好きになれないというのは、
ある一部の所を切り取っていることが多く、
少し自己否定が強くなっている状態。
自分「が」好きになれないは
自分の存在に価値を感じていない。
自分が恨めしくなってしまう状態。
ここには・・・
「自己批判」「自己否定」「自己嫌悪」という
言葉の裏にある心の状態や程度の深さは、
多少の主観性が含まれるので
定義しにくいところがあります。
しかし、下記の順序には一定の意味があるので、
もう少し噛み砕いてお伝えをしますね。
自己批判の段階では、
自分の行動や考えに対して
批判的な見方をしやすいです。
例えば、一度の失敗やミスに対して
「もっとやれるはずだった・・・」などを
よく思ったりするのが特徴。
この時は向上心が強い方に多く、
自分のことが嫌いとかではないです。
もっと自分を高める為には?という
気持ちの方が強い感じです。
ただ、最初の自己受容をせずに
自己批判を続けてしまうと・・・
「私は何をやってもダメだ」というように、
何に対しても自分を低く見る傾向が
どんどん強くなるので、
いつからか自己否定を繰り返すのが
癖になってしまいます。そうなると・・・
自分自身の存在そのものに対して
嫌悪感を持つようになるんです。
自己否定の段階での
「私はダメだ」という感情が
もっと進行していくので、
結果的に「私は存在しない方が良い」と
いつも考えるようになって生きづらさが
すごく強い状態になっていくんです。
周りの目や自分に対する評価が
年齢を重ねる度に厳しくなり、
最終的には自分の存在すらも否定して
自己嫌悪が止まらなくなってしまいます。
「自己嫌悪」が強くなっている時って、
本当に根元の部分に対して、
僕たちの様なカウンセラーと向き合い
生きづらさの種がどこから来ているのかを
根本からみつけないといけません。
その種から「生まれた芽」は社会に出て
良くも悪くも複雑に絡まりながら
花を咲かせてしまっています。
素直に「花が花である」為に咲いているのか?
強制的に水を撒かれて咲かされたのか?
そのまま咲かせておいた状態でいいのか?
花を枯らす選択があってもいいのではないか?
自分の中で整理をしていくことが大切です。
生きづらさは心にフタをして誤魔化すほど
どんどんしんどくなっていきます。
職場やプライベートの中で
言葉にならない生きづらさがあったり、
メンタル本を読んでも改善しない時は、
僕にご相談くださいね。
生きづらさは必ず手放していけます。
ただこれまでの感じ方や捉え方が違う
新しいあなたになる為には、
一時的な解決方法を探すよりも
生きづらさの種をみつけることが先です。
心の本音に寄り添います。
僕は生きづらさに悩むアダルトチルドレンや
トラウマ専門の心理カウンセラーです。
よくあるのがLINEに登録した瞬間に
カウンセリングやZOOM説明会などに
すぐに勧誘する方が多いのですが、
どうぞご安心ください。
LINEに登録してからカウンセリングを
受けませんかというセールスがはじまることは
僕の公式LINEの中ではありません。
なぜ?お友達登録をオススメするのかは、
あなたが生きづらさのの悩みを共有したいのに、
誰にも話せない、相談する人がいないという
不安をやわらげたいからです。
誰かと一緒に生きづらさの根本を探求したいとき、
あなたのそばに僕がいること忘れないでください。
心の傷を癒しながら生きづらさを
自分の力で手放していきたい時は、
お気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
毒親とは子どもに悪い影響を及ぼしたり、負荷になったりする、その言葉が示す通り「毒」となる親のことを指します。例えば子どもの活動を絶えず監視し意見を出す過剰な干渉、完全無欠を求めるあまりに子どもに過剰なストレスを与える、子どもの幸福を邪魔するなどの行為がこれに該当します。
症状の制約により直接診察を受けるべき事例も存在します。利用しやすいところがポイントです。例えば人間関係についての恐怖症や恐慌状態に見舞われる人などで、社会に出ることが困難な人も存在します。対面形式のカウンセリングだと場合により、オンラインのサポートであれば自室から使用することも可能となります。
幼い日々に親や他人に対して純然と甘えたいと切望していました。しかし、育つ過程で、彼らは早く成熟しなければならないと思い、信頼できる人になりました。今は成人であり、過去の幼き日々を取り戻すことはできません。
その人が痛みを感じているかどうかは、その人個人の認識で、もっと承認されて当然なのに、“我慢するべき”とか、“強靭であるべき”といった風潮がまだ残っていると思います。しかし、その人が深い傷を感じたら、それは大きな損害で、これを親や生活環境の責任にしたくないという左右される要素ではない。
私は心の傷持ちでもないし、不在だと理解しています。自身が何を示すのかというのを、具体化したかったんです。だが、探しても、考え直しても、理解することができない。でもうまく達成できないから、何が問題なのだろうと疑って。最後にできないのを自分の“個性”の過ちだと考えると、もうどんどん自責の念に陥っていきました。
彼らは世間の習慣や法則を再教育し、意識の歪みを修正しながら、善悪の判断を再評価することが家族の繋がりが壊れるかのような感情に陥ります。自分の立っていた環境を理解し、震え上がったり、沮喪したりすることがあります。
アダルトチルドレンの解釈は難しく、育った家庭の状態や親の問題など、愛を感じられないその性格は千差万別です。しかし、「自分は無価値な存在だ」と「自尊心が劣る」という特徴が見受けられます。
親子関係とは性的攻撃、1歳半から2,3歳までの幼子が一定の大人と構築する信任や安堵、連携」のこと。子供が助けを要した際、育成者が順応性を保つことで安全を提供することで、子供はその育成専門家と動揺しない絆の形成を達成できるんだ。
親や保護者との間柄の中でダメージを受けて、トラウマを背負っています。自身が配偶者や子供を傷つける恐れに恐れを共有することでのセラピー的なグループケアや、育児能力向上のクラスなどの断つために
子どもの独立を促すには、「チャレンジ→敗北」「チャレンジ→勝利」の2つの過程が絶対に欠かせない。子どもが魅力的である故に失敗を免れさせ過ぎると、子どもの活動性が縮こまってしまうんだよ。さらに、子どもを活用して自己の夢を実現させようとする「支配する親」も、自己を表現できなくなってしまうよ。
虐待や子育ての怠慢、アルコール依存症やギャンブル中毒の親のもとで育ち、社会に出てから生きにくさを感じる者を指します。このような機能不全家庭で成長した子供たちは、自己評価や自尊心が低い傾向があり、そのような傾向が見られます。
強迫症候群や悲観病、飲食障害、適用障害などの精神的な困難を持つことがあります。彼らは、自分が完全でなければ有用性がないと感じがちで、自身に対する厳しい規範を課し続けるため、心と肉体の健全状態がより満足した人生を送ることができるでしょう。
行動する動機は、憤りを全て一身に引き受けます。両親からの厳罰を回避したい、望みに応えたいという守備的な感情から生じます。望むような結果が達成できなくなる等の失敗や挫折を経験した時に、急に心が折れてしまう傾向があります。
このような環境で生まれ育つ子供たちは、失敗すれば厳しい反発を受けることを体全体で感じ取っているため、警戒の念を保ちつつ暮らしを送るようになります。彼らは自身の生命を保護するために、潜在的に周囲に注意を払い、周囲の人間関係や状況に対して過剰にエネルギーを投入することが常態化してしまうのです。
親が社会的に毒親と認識されていなくても、親から何らかの心の傷やダメージを受けて、それを幼少期に癒すことができずに年月を重ねてきた人々が負うものは、非常に特異で理不尽で、残酷です。同じ苦しみを抱える者だけがこの痛みを理解できる、と強く実感しました。